運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-03-16 第162回国会 参議院 予算委員会 第12号

西田実仁君 新たなこのスポンサーに決まりました丸紅サイドにおきましては、マネジメント・バイアウトと、いわゆるMBOですね、のれん分けの形を取って店舗を独立させるということも考えているということがニュースとして流れてきておりますけれども、産業再生機構としてはこれについてはどのようなお考えでしょうか。

西田実仁

2003-06-05 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

農業を営み、または営もうとする者の作成する農業経営改善計画について、現行計画事項に加え、関連事業者等と連携して行う経営改善のための措置を含めることができるようにするとともに、分社化のれん分け等農業生産法人の多様な経営展開が可能となるよう、このような計画認定を受けた認定農業者である農業生産法人については、農地法に定める構成員要件について特例措置を講ずることとしております。  

亀井善之

2003-04-24 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

一 認定農業者たる農業生産法人構成員要件特例措置については、分社化のれん分け、共同法人の設立、加工・販売分野への進出等制度改正の趣旨に沿った多様な経営展開が一層容易となるよう、農業経営改善計画認定を行う市町村に対し適切な助言、指導を行うほか、経営相談事業充実等ソフト面での支援に努めること。    

和田ひろ子

2003-04-22 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

農業を営み又は営もうとする者の作成する農業経営改善計画について、現行計画事項に加え、関連事業者等と連携して行う経営改善のための措置を含めることができるようにするとともに、分社化のれん分け等農業生産法人の多様な経営展開が可能となるよう、このような計画認定を受けた認定農業者である農業生産法人については、農地法に定める構成員要件について特例措置を講ずることとしております。  

亀井善之

2002-07-18 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

私は別に給与講座を開いているわけでも何でもないわけですけれども、元々は退職金制度というのは我が国の特有の問題でもありますし、何か聞くところによりますと昔はのれん分けの遺物だという話もあります。あるいは、定年制の中で労働力定着性を高めるために勤続というものに従って、勤続貢献ということに従って金を払う。そのことが社会保障制度の未成熟な中にあっては老後保障にも機能してくると。

藤原正司

1999-08-03 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第19号

いつも褒めた後で意地の悪い質問をして悪いんですけれども、これは実はいいんですが、ちょっと気になることは、日本の場合、このMBOのれん分けのようなことをすぐ連想します。これだと中小企業では経験があるわけです。ところが一方、大企業にとってはなじみ薄だ。今回出てきているのを見ますと、MBOへの支援条件として活用事業計画をつくれということになっています。

加納時男

1995-10-20 第134回国会 参議院 労働委員会 第3号

国民金融公庫総合研究所によれば、中小企業創業パターンというのは四つあって、創業者が他社の経験がなくて独自に創業する独自型、それから脱サラ型、のれん分け型、分社型、こういうふうになっているんですけれども、八九年以降は独自型が減って、それに比べて企業をやめて独立する脱サラ型が四五%、大企業の一部を別会社にする分社型は二八%となっており、合わせて七三%は大企業のリストラの影響を受けたものと見ることができるんじゃないかと

吉川春子

1993-10-29 第128回国会 衆議院 商工委員会 第4号

実は、余り目立ってないのかもしれませんけれども、従来よりも幾つかの制度はやっておりまして、例えて申し上げますと、ふるさとの創造企業を育成するような中小公庫からの貸し付けとか、あるいはフロンティア企業を育成するための体質強化資金というのがございますが、これの中にそういう制度をつくりましたり、あるいは従業員独立開業貸し付け、まあ、のれん分け貸し付けと言ったりしておりますけれども、国民金融公庫でこういう

長田英機

1993-05-13 第126回国会 参議院 商工委員会 第10号

そこで、昔ならいわゆるやる気といいましょうか、中小企業に行ってそれで自分が必ず親方になる独立する、そういう気構えを持って実は働いたものですけれども、それが中小企業で言えばのれん分けといいましょうかいい言葉でのれん分け一生懸命働けば必ず親方も責任を持って独立をさせてくれたという、そういうよき時代があったと思うんですね。  ところが今回、中小企業八〇%を占めておりながら非常に厳しい局面にある。

谷畑孝

1989-06-14 第114回国会 衆議院 商工委員会 第7号

上坂委員 次に、中小企業投資育成株式会社法改正についてお伺いしますが、創業資金というのは、今のところ環衛資金のれん分け制度しか実際にはない。ようやく中小企業分野においてもこれを導入するということになったのは画期的であると私は思うのです。その意味では高く評価をしたいと思うのです。  ところで、当初の要件として新事業の選択というのが必ずついてくるわけであります。

上坂昇

1984-07-31 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

それから二番目の、融資等の問題でございますが、まことに残念でございますが、例えば環衛公庫法におきましても、のれん分け等について、ただし風俗営業を除くと書いてございます。それから、中小企業関係でございます租特法等におきましても、特別償却等はいろいろ御案内の恩典がございます。ただし風俗営業を除くというのは各所にございます。

井上正行

1983-05-11 第98回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

私から見れば、業者の数がのれん分け、のれん分けでふえてきまして、多過ぎるのじゃないかということもあります。こういうことを言うと、選挙に差し支えますので、余り言いませんけれども、しかし、何か手を打たないと、単に融資をするとかいうことだけでは非常にむずかしいような気がするわけです。  

玉置一弥

1981-10-29 第95回国会 参議院 内閣委員会 第6号

本来的にそれは賃金的性質が内在をしている、それが条件等で明確になるという説明の方が実は率直なのでありまして、ただ昔ののれん分けのときのように、あるいはその後の歴史的経過が示すように、いろいろ苦労かけたから金一封といって渡すものとはおのずから退職金というのはやっぱり性格が違うものであります。

矢田部理

1981-06-03 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そうしてそれには私が最後にお願いした、きょうの要望書にありますとおり米商業調整協議会というものをつくっていただいて、そうしてそこにわれわれ業界、卸、小売、役所と話し合いの場をつくって、そうしてやみの問題、あるいは新規参入の問題、あるいはのれん分けの問題、そういった方面に米商業調整協議会をつくってほしいというのが要望書にも出ているわけでありまして、私はこのやみ米の一〇〇%の取り締まりはなかなか困難と思

片岡森寿

1980-03-18 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

いろいろ技能を判定いたしまして、あなたはこういう技能があります、これだけの技能があればどこにでも自分の職能と申しますか、技術を堂々と人に対して主張できるというすばらしい制度ができているわけですが、さらにそれを一歩推進いたしまして、そういう方が自主独立できるような経済的な支えと申しますか、中小企業に働く方々は資産がなくてやはり働かざるを得ないという立場にあるわけですから、そういう方々を支える制度、一部にのれん分け

牧野隆守

1976-07-26 第77回国会 衆議院 商工委員会 第17号

私が認識するところでは、米穀小売販売業者営業所の増設ということは、たとえばここに粕谷商店がある、そこで二千世帯ぐらいのお得意さんがおる、しかしかなり離れた場所に飛び石のような形で千世帯ぐらいがある、こういう場合には、営業者の方ももちろんですけれども、もっと大切なことは、消費者に不便を与えるだろうこういった場合に、粕谷商店のれん分けのような形で営業所を増設することができる、こういうように私は認識

粕谷茂

1976-07-26 第77回国会 衆議院 商工委員会 第17号

その辺の違いはどうであっても、なぜ私がこの辺の基本的な問題を執拗に言うかというと、いま東京都では生協、それからスーパーが米穀販売についてのれん分けの申請をしているのです。そこで、私どもはこれを問題にしているわけです。  なぜかというと、従来のお米屋さんというのは、食管制度のもとに営々と政府に協力をしながら商いをしてきているわけです。

粕谷茂

1975-06-30 第75回国会 参議院 本会議 第19号

第五には、中小企業従業員の自立の道を開くことにより、定着性勤労意欲の向上を図るため、いわゆるのれん分け融資制度を創設するなど、中小企業従業者対策を進めることといたしております。  以上の施策のほか、従来からの中小企業施策につきましても、政府関係中小企業金融機関貸し付け規模増大等による中小企業金融円滑化税制面における措置拡充等一層の充実を図ることといたしております。  

河本敏夫

  • 1
  • 2